「奪われた仮面」強烈なまでのネタ回(激しい褒め言葉)
はじめどこのときめきメモリアルOnlyLoveが始まったかと思いましたよ。会長の悪ノリぶりとその悪ノリにのっかる生徒たちのそれはまさにきらめき学園。で、今回のポイント。
私は触っていないぞC.C.のキャラはつかみ所が無くて面白い。ミステリアスで天然でひょうきんな所はDEATH NOTEのリュークに似ているなぁ。現状特にルルに全面協力している訳ではなく契約で一緒に居るだけと言う点においても。
最後は特に情も無く分かれるぐらいの展開を見せてくれると面白いのだが。
カミングアウトする女子生徒共学なのにお姉様志向の人っているのねん。
キスの権利、カレンは誰に使うの?まさかルル?誤解三角関係ネタ前話に続き勃発。それに対してカレンの明確な回答が無いままシーンが切り替わっていますが事あることにこのネタ振るって事はしばらく続行ですかね。今のところ特に裸見られた男の子以上の感情は無いみたいですがゼロの正体がわかるあたりぐらいにはホの字は確定。今後も暖かく見守ろう。
ニーナの異常な脅え彼女の11に対する嫌悪感と畏怖感はブリタニアの政策そのものを象徴しているような感じ。我々で言えばマスコミの情報操作(?)でよくも知らない人をその情報だけで毛嫌いするのと一緒。
今後の彼女の態度が終盤のキーポイントになるかも。たとえば密告者とかね。
若本御大さすが強力若本は常に他を寄せ付けないインパクトを放つな。皇帝の演説でもその独特の「ぶるぁぁ」調は健在。
スザクを生徒会に引き入れる話としてはかなり面白く構成されていたし、学園内のキャラ関係図もちょこちょこ出てきて良かった。最後はちゃんとシリアスに締めるあたりも問題なし。次回はギアスを過信しすぎるルルーシュにしっぺ返しが来るのか?
Newtype (ニュータイプ) 2006年 12月号 [雑誌]俺としてはカレンが確実にメインヒロイン。
- 関連記事
-
テーマ:コードギアス 反逆のルルーシュ
ジャンル:アニメ・コミック
「コードギアス」おいらは兎に角ランスロットに惚れた♪(その姿、勇壮にして華麗!ファンタジックなフォルムに剣装備♪そしてあの動き、まさに白い悪魔…否、あれは白い勇者様~♪(爆))
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE6 奪われた仮面 ネコは走る。どこまでも。「忘れろ!今見たことは!」「うん…分かったけど。」「よし!」ぐふふっ いつの間にかカレン、アイドルみたいになってるし。
ナナリーのキスキタ━(*´Д`)━! ナナリータソが半人前だなんてそんなバカな!むしろお釣りがくるよ!!!ほっぺにも関わらずルルーシュとスザクはメロメロですよ!!!ルルーシュに至ってはシスコン度が上がったのでは(*´艸`*
今回はスザクに対する「差別」の描写と、解消の暗示がされていました。 序盤はシリアスパート、スザクに対しての差別を描写し、中盤はコメディーパート、ルルーシュが発端となって騒動が起き、終盤は、スザクが手を差し伸べ
このC.C のお尻が 妙に色っぽく見えるのは 気のせい?名誉ブリタニア人 。。。。 このアニメがスタートした時から 気になっていた。つまりブリタニアに忠誠を誓い 敗残国・つまり占領地域の人民の中から 特にブリタニア人として準じた身分を与えられたという存在でしょ...
先週の予告は、なんだったんだ!?スザクも転校してきて、シリアスな展開かと思いきや…ま、まあ、ルルーシュにとってはピンチでしたが…
ばれるのか?バレるのか?ルルーシュがゼロってスザクにだけバレるのかあ~?!アッシュフォード学園へ転入してきたスザクは名誉ブリタニア人ではあるがイレブンである為、差別の目で見られる。しかも世間的
STAGE.6 「奪われた仮面」 あいつは大丈夫だ。そう…、『友達』なんだ――。 スザクとルルーシュ、学園で再会した二人。 だが、イレブンであるスザクとの間には差別という壁があった… …なん
第6話「奪われた 仮面」「今、クロヴィスと話しておった」皇帝はイタコだったーっ!!!さて、ルルのクラスに転校してきたスザク。「初めまして、スザクです。 えっと、趣味はルル、特技はルル、好きなものはルル、嫌いなものはルル、あっち向いてもルル、こっち
「機動力ならこっちが上だ!」(馬術部) 前回第05話「皇女と魔女」の感想記事でも90を超えるトラックバックを頂きました。皆さんご協力ありがとうございましたm(_ _)m。当ブログの感想記事は管理人在住地域の放映日(金曜深夜)以降になりますが、今回も早い放映...
「ついに姿を表したブリタニア帝国の皇帝、若本皇帝。そしてアッシュフォード学園に転入してきたスザクの運命は…」「オール・ハイル・ブリタニア~っ♪」「コードギアス反逆のルルーシュ第6話奪われた仮面」「…ピンク姫様ユーフェミアのおかげでアッシュフォード学園に...
「友達…なんだ」(*´Д`;)ハァーン!ともだち!「オレンジ畑を耕すか、ただのパイロットからやり直して、『兵卒の夏候惇ですよろしく』と、自虐ネタで笑いをとるか!」ジェレミアの落ちぶれっぷりが笑えま
ルルーシュの元には死んでいたと思われていたはずのC.C.が、解放されたスザクの元には第三皇女のユーフェミアが。そしてゼロに狙いを定めるは第二皇女コーネリア。ルルーシュはスザクと再会を果たすが・・・感想参ります。
[[attached(2)]]若本皇帝キタ━━━!!てことはこの皇帝は変態に違いない(ぇwそれにこのゴツイお方とルルーシュたちが血縁があるとは思えないんですけどw[[attached(3)]]スザク孤立。名誉ブリタニア人なだけでなくクロヴィス殺害の容疑者だったことでクラスの者は誰も話し
コードギアス反逆のルルーシュの第6話を見ました。既に記事にしてあるけど、特典に惹かれてOP買いました。バレーが延長したようですが、母が「渡る世間は鬼ばかり」見てるので何分延長したか聞いておいてよかったです。第6話 奪われた仮面ブリタニア皇帝のもとにクロヴィ..
STAGE 6 『奪われた 仮面』 アバンにて、ラスボス登場!イカン、あの髪型見ると中世の音楽家にしか(マテ スザクがルルーシュのクラスに編入したことにより、クラス全体の雲行きが怪しくなる。ルルーシュ、スザクを見て、襟元を上げてのブロックサイン。 ここ
アッシュフォード学園にスザクが転入してきた。生きて再会を果たすことができたルルーシュとスザク。だが、クロヴィス皇子殺害の容疑者であったスザクを、ブリタニア人のクラスメイトたちは歓迎しない。そのよう
『奪われた仮面』仮面を被ったドラ猫♪ 追~っかけ~て♪ギアスをかけてく♪ 陽気なルルーシュさん♪みんなが笑ってる~♪ お日さまも笑ってる~♪ル~ルルルルッルゥ~♪ 今日もいい天気~♪ 子供を集めて広場
「エルしっているか、C.C.は、ピザしかたべない。」その脂肪は、胸とお尻にしかいかないようになってるんでしょうか。(※開発によってカロリー消費が激しくなってる可能性もあるのかな?)水着で構内を走り回るシャーリー。つなげてみました。いい絵ですw「それとー、
コードギアス 反逆のルルーシュ 現時点での評価:4.0~ [ロボット 谷口悟朗] MBS : 10/05 25:25~ 中国放送 : 10/07 26:40~ 北海道放送 : 10/05 26:10~ 熊本放送 : 10/08 26:30~ 中部日本放送 : 10/05 26:50~ 山陽....
繋ぎの回も常に全力、それがコードギアス如何にも谷口アニメらしい馬鹿に満ち溢れた回だったと思います。でもまさかここまでギャグに走ってしまうと思いませんでしたよw 繋ぎの回も全力で作ってしまうギアススタッフが大好きです。Newtype (ニュータイプ) 2006年 12....
満を持して若本規夫登場。エコーがゆわんゆわんにかかってたけど、圧巻の演説だったわ。アバンでは丹波哲郎みたいなコト言ってたけど。髪型がゴージャス過ぎて後ろから見るとウ○チみたいだ。しかしあの親父からよくもまぁ美形ばかりが生まれたもんだのぉ・・・。あ....
若本ブリタニア皇帝!迫力ある演技、ありがとうです!私見てて、すごい気持ち良かったです!!(`・ω・´)ゞヶィレィッッ!!
転校してきたスザク。周りの反応は・・・今回はルルーシュの焦り具合といい面白い展開でしたw
アッシュフォード学園に転入してきた枢木スザクだったが、 一時第三皇子クロヴィス殺害容疑を掛けられていたこと、 名誉ブリタニア人に過ぎないことから孤立を深めていた。 ルルーシュはそんなスザクを気に掛けるが、 自らの立場の危うさもあり、 有効な....
クロヴィスぅ~!進むべき道を誤ってしまったんだなあオマエは。市井の絵描きとして穏やかな一生を送るという選択肢が与えられていれば、こんな最期を遂げずとも…。きっとアナゴくん親父さんが許してくれなかったんでしょ
転入生のスザクに徹底した差別主義のブリタニア人の子弟は蔑みのまなざしを向けます。植え付けられた価値観はいかに拭いがたいものか・・囚われのジェレミアはオレンジ卿決定です。「オレンジ畑を耕すか」とまで言われてます。『奪われた 仮面』皇帝にはクロヴィスの死よ..
全てが、黄昏の色に染まりきった空間に佇む、ブリタニア皇帝。この光景こそがラグナレクの世界だというのでありましょうか。『今、クロヴィスと話しておった・・・急がなければな、計画を』淡々としながらも、その重厚な威厳は、さすがに世界の三分の一を統べる覇者。...
いや~今回のサブタイ「奪われた 仮面」がこういう意味だったとは・・・これはぜひ本編を見ていただきたい!とりあえず、今回の見どころは・・・・シャーリーのスク水に萌えろ!・ナナリーに萌えろ!・ルルーシ
コードギアス 反逆のルルーシュ 1価格:¥ 6,300(税込)発売日:2007-01-26公式サイト:コードギアス反逆のルルーシュ 本編無
コードギアス 反逆のルルーシュ 第6話「奪われた 仮面」慌てたルルーシュが可愛いかも。
ルルーシュ・ランペルージあいつは大丈夫だ。C.C.ルルーシュは敵、か。先週からの続きが読めませんでした。先週のラストは
早いもので、いつの間にかもう第6話。「奪われた仮面」つーか、バレーのバカー!!そんなわけでMBS、15分遅れ放送。気づきもせず録画派だったので後半を見逃しました。むふぅ。BIGLOBEのネット配信かアニマ
ぜひともこの方向性で最終話まで突っ走っていただきたい。
コードギアス 反逆のルルーシュ 1/アニメ<今回のあらすじ> 「スザクの転入に波紋が広がる中、ルルーシュとスザク、そしてナナリーはその再会を喜び合う。しかし、ルルーシュらの素性隠匿のため、学校内では他人として振る舞うことを二人は決める。だが、...
ごめんルルーシュ……笑いが止まんないっ!!!面白過ぎだって!!ホント最高だよ、君♪スザクとルルーシュの関係好きだな~。C.C.に振り回され、スザクに振り回され、ついにはネコにまで……ルル、ファイト…っ。
第6話「奪われた仮面」 ってことでコードギアスですw 当ブログは毎度のごとくルルを追いかけ続ける所存にござりますw ってゆーかルルしかみえてないんだって! 今回は学園ラブコメ編☆ ↓早速キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! 二人だけの合図☆
(今回も、いろいろキャラ絵(イラスト)を描いてみました)アニメコードギアス反逆のルルーシュ第6話を見ました。ブリタニア皇帝陛下がクロヴィス・ラ・ブリタニアと話しておったそうな。…霊界とのテレパシー?オーラの泉か!?
「今、クロヴィスと話しておった。急がなければな、計画を」 若本様キター。もう満足...
のっけから、突っ込んでもよろしいでしょうか、制作関係者さまがた。―――ジャンル、やっぱしコメディだったんですか・・・?コードギアスって。(; ̄▽ ̄)ゝ”「奪われた仮面」なんて仰々しいタイトルだったから
サブタイトル「奪われた仮面」 ひょんなことからゼロの仮面を持ち出されてしまったルルーシュ。 新たに編入したスザクも加わり、異様な騒動へと発展するが...
サブタイトル「奪われた仮面」 ひょんなことからゼロの仮面を持ち出されてしまったルルーシュ。 新たに編入したスザクも加わり、異様な騒動へと発展するが...
「陛下、ご遺体が到着したそうです」黄昏の中、陛下と呼ばれた男は静かに声を上げた。「…今、クロヴィスと話していた」従者らしき男はその不気味な仮面の下に困惑の表情を浮かべたようだ。そして、尚も言葉は続
ついに皇帝がおいでなすった!第一話以来、姿を現さなかったブリタニア皇帝がここに来て登場。なのにギャグ回とはどういうことでしょうかね?…全力で笑わせてもらいました。特に、ジェレミア卿へのギルフォードのセリフ。「君には選択肢が2つある。一パイロットからやり直
「なんか、嬉しいな。こんな事が言える日が来るなんて・・・・」
All Hier Britannia!!(挨拶)次回から、↑の台詞が合言葉になりそうだ(笑)今週、タイトルが「奪われた仮面」とかいうから如何いう内容かと思ったら、思いっきりギャグでした。2クールの作品で、それだけ遊ぶ暇が
こういう話が不意に来ると何だか嬉しいな。という事で、全体的に今までとは方向性が違い、かなりギャグ成分が多めの構成。でもあの仮面が見つかってしまうと、それこそマジで笑えない事になってしまうんだよなぁ(笑)ネコを全校挙げて追いかけるコミカルさと、見つかったらた
全力でワロタwwwwwwwwwどんだけ俺を楽しませてくれれば気がすむんだよこのアニメはwww今期1どころか近年最高の作品認定しますた。カレンたん(*´Д`)ハァハァ書きすぎたかも。反省はしていない。
コードギアス 反逆のルルーシュ 第06話 「奪われた仮面」感想。
EPISODE06 『奪われた仮面』う~ん(-"-;Aいきなりネタバレ的タイトルを書いてしまったラストの若本節を捩るか悩んだんですが こちらを使わせて頂きました名誉ブリタニア人とはいえイレブンの身分で学園に編入してきた枢木スザク君周りの反応は様々ですが
はい、皆さんお待ちかね、『こーどぎあす 学園のルルくん』のお時間が参りました!ってタイトルが違うって?いえいえ、まさに今回はそんなお話でしたね☆ちなみに今回はナナリーも十分に補給できる良いお話でもあります(笑)
今回はバレーが原因で15分遅れ。野球に加えてバレーも延長するというのか・・・orzしかも前番組からCMなしで始まったしw前回の感想に書いたと思えば早速皇帝が出てきた。何か息子の死をあまり悲しんでなさそうだ
コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE-6「皇女と魔女」。
まぁなんだな、どちらも下手糞が作ったアニメなんだなと。 コードギアスの方はあまりにも色々と詰め込みすぎと、それらの繋ぎ方ができていない。だから何もかも唐突過ぎるし、見ていて怒っていいのか笑っていいのか分からなくなる。 例えばこのお話の中心でドンパチや..
タイトルと予告だけで想像していたシリアス路線とは全く逆方向の生徒会本領発揮ギャグエピソードでした(しかも生徒会に関しては、伏線張ってあったから違和感全くナシ。やっぱミレイ先輩最高に面白いわ)。賞品のキスを阻止しようとカレンとシャーリーが共同戦線を張ったり
一発目なのに記事書き終えた途端に操作ミスで全部ぶっ飛び・・orz 幸先悪いスタート
何この学園ラブコメディ!?前回もギャグテイストでしたが今回はさらにはっちゃけてましたねまぁ面白かったんでいいですがちょっと物足りなかったかもそろそろかけひきやシリアス展開も見たいので次回はそっちへ戻ってくれるみたいですが・・・・しかしルルーシュってスザ..
COLORSKREFLOW, Kohshi Asakawa, Keigo Hayashi, KOICHI TSUTAYA, Takeshi Asakawaこのアイテムの詳細を見る 今回は息抜きの回でしょうね。前回スザクがアッシュフォード学園に転入してきたところから始まってます。純粋なブリタニア人の学校に、日本人を転入させるとどう