TVA版 orange 舞台探訪/聖地巡礼報告 LETTER05
長野県松本市を舞台に展開されるTVアニメーション「orange」の舞台探訪報告です。
ここでは第5話に登場したカットを元に撮影された写真を紹介しています。
一覧はこちら
随時追加予定
城山公園展望台


原作コミックの時は自転車で城山公園に行ったのでとてもしんどかったのを覚えています。
今回は車で楽しました。
城山公園の奥の方にありぱっと見ではどこにあるか分からないのが難点の展望台です。


螺旋状の階段を登ると見えるのは松本市の絶景です。2人の会話通り松本市とはるか向こうに見える長野の名山が一望出来る素敵な場所です。是非晴れた日に行ってみてください。




2人の立ち位置は登り切った右側になります。何故か山の説明がされているパネルが省略されています。






八角形状の柵なのでどこから撮っても良いと思います。探訪者的にはそうも行きませんが


ポールだけの場所って立ち位置から逆なんですね。
城山地区交差点


LETTER01でも出てきた交差点をミラーから撮影したところです。大夫撮る角度を間違えた気がしますが気にしない。
旧開智学校
松本城からちょっと北に離れたところにあります。LETTER01で一瞬だけ出てきた開智小学校はこの隣。
開智小学校前橋
開智小学校前の道路に一つだけあるT字路を西に進むと見える橋です。
車道と歩道がわかれている橋で車道側からの描写が作中に出てきますが川をきちんと撮ろうとすると歩道から撮ったほうが合う気がします。
松本市中央図書館前
多分旧開智学校角の電柱。
思い切って橋の手すりは無視してしまったほうが良かったかもしれません。奥に見えるガラス張りの建物が中央図書館です。
柄を合わす荒業をやっても良かったのですが不審者すぎるのでやめました
電柱をや奥の建物を撮ろうとすると橋を入れての撮影はほぼ無理。
このあたりはそれっぽく
図書館周りは自動販売機が実際には無いので水分補給はお早めに。ほとんど右の看板のおかげで位置が知れた感じです。
立ち位置的には駐車場の端から見ている感じですね。先輩3人はこんな図書館と資料館しかない辺鄙な場所へ何しに来たのだろうか・・・謎です。
今週末は朝から県外なので再検証はそこそこ後になりそうですね。しばらくは速報中心で。
Amazon.co.jp | 【Amazon.co.jp限定】TVアニメ「orange」Vol.3 Blu-ray (初回生産限定版) (全巻購入特典:「描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付) DVD・ブルーレイ - 花澤香菜, 山下誠一郎, 古川 慎, 高森奈津美, 衣川里佳, 興津和幸, 浜崎博嗣