fc2ブログ
カテゴリ

ほしい物

最新コメント

プロフィール

めぐめぐ♂

Author:めぐめぐ♂
最近はガールフレンド(仮)のステマをしています。
笹原@戸松が常にSRで辛い

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ゲーム
390位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
カードゲーム
25位
アクセスランキングを見る>>

何を思ったのかモデルさんにあの花のコスプレをして頂き秩父市内で撮影巡りをしてきた時の話

2011.10.05 21:12|萌え このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

先日の10月1、2日の二日間をかけて撮影会と言うものに参加・・・いえ、いきなり踏む手順をふっ飛ばして主催をしてきました。
場所は秩父、と来ればお題は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」です。

ここにいらしている方はとうに御存知の通り、その舞台になった秩父市内へは本放送の途中からですが所謂「舞台探訪(作中に出てきた場所やアングルを探す)」の為毎週訪れていました。
そこで知り合った舞台探訪のエース級の人達の飽くなき探究心と言うか毒気に当てられたんでしょうか「ちょっと人とは違うことをやってみたいな」と言う気持ちになっていました。
そんな時ふと浮かんだのが「モデルさんを秩父に連れて行ってそのカットを再現してみる」と言うもの。

とは言え、私自身にはカメラのテクニックもモデルさんのツテもありません。そこで昔からの付き合いでカメラの腕には定評のある友人にその妄想話をすると、こっちがびっくりするぐらいノリノリで、あれよあれよという間に企画スタートと相成りました。

おそらく一番大変なモデルさん選びは友人の素晴らしいネットワークで良い人達を選んで貰ったのですが、それを差し引いても服をどうするかとかどのカットを撮影するかとかスケジュールはどうするんだとか、宿はどうなっているんだとか、お前は変態紳士だとかバタバタしっぱなしでしたね。思えば俺じゃなければ出来なかったことって、秩父館の二階を着替え部屋として借りれたことぐらいじゃないだろうか。
間違いなく初めてのことばっかりでしたけれど友人たちのアドバイスや尻叩のお陰でなんとか当日を迎えることができました。

※前置き終り

今回の撮影パーティはこんな感じ
・主催で主犯でただのヲタの私
・共犯でカメラマンの友人
・一緒にダークサイドに落ちようぜと巻き込んだカメラマンの友人
小麦ちゃんのコスが異常に似合うヤサグレめんまねぇさん
やっぱ3Dになっても髪を下ろした姿が神!なあなるちゃん
どうやら秩父インした時に世界線がずれたらしいつるこたん

今回は敢えてモデルさんのお名前は伏せます。なんでかって?こっちも色々段取りがあんだよ、恥ずかしい事言わせんな(ここまでテンプレ)
※その辺つつけば直ぐ分かるぐらいの伏せですけど(笑)

天気が2日通して生憎の曇り空だったのですが、一週間前は曇のち雨と泣きそうな予報だったのと友人曰く「晴れ過ぎていても撮影が大変」と言うことだったので実は良かったと思いたい。(でも月曜火曜と晴れまくっているのは正直ムカつく)
ただ、気温がここに来て急激に下がっており野郎どもはともかく女性陣に寒い思いをさせてしまった事に反省すると共にそんな条件で最期までお付き合い頂いたお三方には改めて謝辞を申し上げたい。
如何せん撮影時間が移動時間や着替え込みですが16時間以上と半端ない長丁場でしたから。

撮影は動画とキャプチャを現場と見比べながら何枚も撮っていく結構な作業。
カットに併せた背景のアングル調整に加えてモデルさんの立ち位置、ポーズ、表情等も調整、指示しなければいけませんからね。
とは言え、あーだこーだ撮った画像をチェックしながら撮影していく過程は舞台背景を撮影するものとは趣の異なった面白さがあったと思います。

私のポジションが撮影ではなく指示や雑用でしたので俯瞰視点で撮影風景を眺めている事が多かったのですが、待ち時間のちょっとふざけている時と撮影に入った時のスイッチの入り方がとても素敵で「かっけーんすよ!」と叫びたかった。いや、多分叫んでいた。ちぃ、素敵モデルさんはかっこいいって覚えた。

撮影風景1
IMG_1190.JPGCap20110521_4.jpg
秩父神社前での一枚。アングル的には真逆ですが、あるカットを別視点から見たらどうなっているのかが結構判ったりするのが今回の撮影で面白いなと思った部分です。個人的には公園でつるこがトンネル越しに覗いていたシーンをあなるのいる方から見たシーンが衝撃的でした。やべぇ、マジやべぇ。

一週間前があの花FES、一週間後が龍勢祭とイベント的には何も無い谷間と言うこともあって、いつもよりも訪問者が少なく、撮影しやすかったのは思わぬ収穫だったと思います。
代わりに、あの花3人娘を連れていましたからどこに行っても注目されていましたねー。もうねぇ、近所の人とモデルさんとの触れ合いを見ていると「これぞ秩父」と思います。あの花の地元密着度の高さを再実感。
巡礼者の方々ともコミュニケーションを結構とっていましたし(私や友人はそれどころじゃないので出来ませんでしたが)。
後、基本的に車移動だったので街中をコスチュームのままで歩くことは無いのですがそれでも若干街中を歩く事はあり横を通り過ぎる車のドライバーは例外なくこっちを向いていましたね。ちゃんと前向いて運転しろよー。

更衣室として二階を提供して頂いたほっとすぽっと秩父館の皆様にはほんとうに感謝。
初め日曜が別の予約が入っていて最悪車の中かなぁと思っていたのですが当日言ってみると「部屋が開いているけどどうします?」と気を利かせて頂きまして。あそこで働いているおばさまたちは気さくで良い方ばっかですよね。顔出さないと責められますけど(笑)

撮影風景2
IMG_1343.JPG09-41.jpg
大体20時ぐらいの旧秩父橋。当日の気温は15度を下回っていたはずなので本当に申し訳ないと思いつつ撮らせて頂きました。モデルさん達も期待に答えてがんばって下さいました。
夜間撮影というやつはやはり難しい物があるらしく、秩父橋ではなんとか光が若干拾えたり住宅から離れた場所でフラッシュが使えたのでなんとか撮れましたが、けやき公園とかは全然ダメでした。

けやき公園(秩父駅の側の公園、一話でじんたんにめんまが追いついた所)と言えば、昼間撮影していた時に近くのお店のおばさんが「可愛いめんまちゃんだねぇ」とおっしゃるので詳しく聞いてみたら、結構撮影があるみたいなのですが性別♂なめんまさんばっかりなんだそうです。脛毛とか見えてちょっと嫌よねとか言っていました。ゆきあつめんまの出現率が高いと言う話を裏付けるそんなお話。

撮影終盤でアニメのカットとは全然関係ない、でもあの花がらみとしては絶対に外せないミューズパークの野外音楽堂での撮影も行いました。
あそこはイベント時以外は解放されているので撮影場所としてももってこいだと思います。モデルさんの一人が「うたプリの撮影場所にちょうどいい所」と評していましたが、なるほど。アイマスのステージコスの撮影とかにも使えそうですね。

撮影風景3
IMG_1357.JPGIMG_1364.JPGIMG_1365.JPG
ステージであの花FESのシークレットベースの真似をしていただきつつ、当日思わず購入したフェス用のハッピを着てくれと要望。
出した瞬間ドン引きだったけどな~orz

結果的にちゃっかり着て頂きました。ご協力ありがとうだぜぃ!つか、みんな似合っていたぜぃ!

とまぁ、間違いなく俺趣味全開の秩父撮影巡りでした。
思えば、関東近郊、訪れたくなる場所、作品の質も上々、撮影場所も多々存在、等という条件を兼ね揃えた作品はそうそう無いですよね。
※単独だったら富山でも京都でも広島でも良いんですけどパーティだと難しい
住民の方々も概ね好意的ですし。

こういうのはこれっきりにしようかなぁとか思っていましたがクセになる面白さがあります。またやってみようかな。今更ながらの木崎湖(おねティ&おねツイ)とかね。

アイテム
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 6 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 6 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

関連記事

コメント

すげぇ~!むっちゃ楽しみ~!!

公共の場でのコスプレが御法度なだけにドン引きしました!

No title

当時撮影現場に出くわして思われたのでしたら申し訳ない限りです。

ただ言い訳をさせてもらうと当時の秩父はコスプレをしていても(と言ってもお店とかは流石にNGですが)ウェルカムな特殊な状況が出来上がっていましたし当然撮影決行前に一定の了解を頂いた上でやらさせていただきました。
根回し、下準備なしにやるのは流石に無理ですし大抵の場所では不適切だとは私も思っています

そういう意味も含めこの写真集は皆さんのご協力あっての大切な思い出なので少し多めに見て頂ければ幸いです。

非公開コメント

FX