1200人の前で告白を強要された「初恋限定&よくわかる限定魔法」ジョイントフェス
SQジャンプの招待イベント「『初恋限定。』&『よくわかる現代魔法』ジョイントフェスティバル」に行ってきました。3時間の長丁場でなかなか楽しめました。
まぁ色々あって途中で寝ているシーンもありましたが(某0話とか)。
初めからレポを書ければなぁと思ったのですが色々忘れすぎてレポにならないことが判明したのでイベントの中で一番面白かった「ドキドキ!告白限定」に絞ってお届けします。
「ドキドキ!告白限定」は色々な告白文が入ったボックスから一枚ひいてそれを感情込めて読み上げると言った羞恥プレイと呼ぶに相応しいコーナー。
対抗戦形式で豊崎、藤村、寿 (中学生チーム)VS 田中、白石、伊藤(高校生?チーム)の組み合わせ。御前の役柄の慧ちゃんは中学生ですが適当な理由をつけての数合わせです。それが別名ハヤテチームなのが明確だったとしても言わないのが立派な大人というものです。
ちなみに伊瀬茉莉也は進行役でチームには入りませんでしたが代わりに例として一番始めにやらされていました。
ジャッジは楠田役でありよくわかる現代魔法では姉原聡史郎も演じている今回のイベントで数少ないクロスオーバーな浅沼晋太郎君でした。ポリフォニカのイベントの時も思いましたが彼のトークとパフォーマンスは良い味出しているね。
以下は、それぞれが喋ったセリフを記憶と引用と捏造してみました。思い出せないのは放置プレイで
伊瀬茉莉也 (緊張してきたと言ったら御前に煽られていた。さらに緊張したら御前が発情していた)
あなたの事が大好き、と言うのは違っていて、大大大好き!でも無くて、とにかく言葉で表せられないぐらい大好きなんだもん!
豊崎愛生
おもいだしぇませーん
田中理恵(席に戻った後恥ずかしさで悶絶していました)
私に全てを任せなさい。お姉さんが優しくしてあ・げ・る・か・ら
藤村歩(前に出るときマイクのコード引っかけたり転びそうになったりと隠されたドジっ娘属性発動)
すっかりわしゅれましたー
白石涼子(普通の文章を関西弁にアレンジ。所謂一つの「萌え殺し」発動)
あんな、お願いがあんねん。5秒間、目を見つめて。1…2…3…4…好き
寿美菜子(正統派)
ずっとあなたの事を想っていました。好きです。私じゃダメですか?
伊藤静(ピンクの象さん並にキャラじゃないキャラでした)
お兄ちゃん! 私、大きくなったら、お兄ちゃんのお嫁さんになる!
浅沼晋太郎(素晴らしい引きを有り難うw)
あなたは大事なものを盗みました。それは私の心です。
フォローできる方、是非コメントでお知らせください。私はもう限界です。
結局ジャピングチャンスだかスマッシュヒットだかで最終バトルを制した中学生チームが勝利(つまり高校生チームが二勝したけど最後が3Pになって逆転された)し、会場になった浅草にちなんでそれっぽいグッズがプレゼントされていました。
三度笠や提灯が気に入ったらしい豊崎愛生がそれを装着していつまでもニコニコしていたのが印象的。他に「特攻」と書かれたTシャツもプレゼントになっていてそれ見て「これを着て告白すれば良いよ」との浅沼君談。
その後、プロジェクタースクリーンで各種アイテムの紹介だったのですが、そのスクリーンで影絵をして遊ぶ豊崎愛生がまたもや微笑ましかった。
最後にDVD&BDの特典映像になる「限定少女。」の第一話上映。そあこのCVは後藤(弱)だったのですが恐ろしくマッチしていました。多分あれに対抗できるのはまつらいさんだけだと思います。
そして無駄にシースルーな制服を見ながら3話ぐらいに訪れるびしょ濡れシーンに期待せざるおえなくなりました(笑
初恋限定。の他のコーナーやよくわかる現代魔法についてはとりあえずパス。気が向いたら書きます。いや、0話とか半分寝てたりしていたせいもあるんだけどね。やっぱ始まる前の作品のイベントがいまいち盛り上がらないのはしょうがないんだろうなぁ。ちなみにその0話は6月末から期間限定でバンダイチャンネルにて見られるそうです。中途半端でホント申し訳ない、以上。
おまけ話
初恋限定。コーナーが終わった時点で15分の休憩に入ったのですがその直後後ろから肩を叩かれ声をかけられました。「どうぞ控え室に・・・」と。え?俺?と思いながら良く聞くとどうやら○○さんという関係者さんと間違っていたようで声をかけられた模様。一瞬惚けてしまいましたが直ぐに人違いを申告したのですが・・・何も知らないフリしてついて行くべきだったのでしょうか(笑
リンク
Blog AnimePress: 「初恋限定。」「よくわかる現代魔法」ジョイントフェスティバル?
アイテム
「初恋限定。-ハツコイリミテッド-」第1巻 [初回限定版] [Blu-ray]
- 関連記事