fc2ブログ
カテゴリ

ほしい物

最新コメント

プロフィール

めぐめぐ♂

Author:めぐめぐ♂
最近はガールフレンド(仮)のステマをしています。
笹原@戸松が常にSRで辛い

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ゲーム
413位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
カードゲーム
18位
アクセスランキングを見る>>

あの花の地で芝桜を堪能、そして商店街のあの花タペストリーは一新されておりました。欲しい・・・

2012.04.30 23:12|あの花 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
2012043012.jpg
GW前半の最終日、朝から秩父市の芝桜を見に行って来ました。
土日とはうってかわり若干どんよりとした天気になってしまいましたが気温は過ごしやすかったのでまぁ良かったかな?

スポンサーサイト



【あの花】「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」11話舞台探訪レポ【9/25イベントは秩父!】

2011.06.26 21:05|あの花 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
「あの日見た花の名前を僕達はまだしらない。」も最終回を迎えこの舞台探訪もいよいよラストが見えてきました。
相変わらず土日の天気の悪さにがっくり感は否めませんが頑張りましょう。

昨日のアニスパで9月25日に行われるあの花のイベント会場が発表されました。
なんと都内でなく秩父、秩父ミューズパーク音楽堂 野外ステージです。
都内の箱ステージだったら最悪いけなくても良いかなと思っていたのですが開催が秩父と聞いては何としても参加しないといけません。俄然テンションは上がってきました。
早速、雨が降る中現地視察に行ってきました(笑)。気が早いとの謗りは敢えて受けます。それだけテンションが上がっているんだからしょうが無いです。

anohana11-28.jpg

前日にWEBである程度の情報拾っていったのですが、予想以上に立派な施設でした。椅子で1300席、芝生まで使うと5000席までOKのこのステージ、現在何席用意する気でいるのか判りませんが出来るだけ多くの人が参加できるようにしてもらいたいですね。
特に進入禁止がなかったのでステージにも登ってみました。そしてせっかくなのでヲタ芸を・・・いえ、やっていませんよ?

今日のお昼
anohana11-29.jpg
本日のお昼は旧秩父橋から山側を歩いて行くとある「手打ちそば みかど」。
特盛りそばとくるみダレでいただいてみました。
くるみダレ・・・想像を絶する美味さですね。そばの味わいがコクのあるつゆで一変します。これはマジで癖になります。
お店の外観とは裏腹に結構繁盛しているらいので行かれる方は早めを推奨。

タグ:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

【あの花】「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」10話舞台探訪レポ【あの花ゼリー】

2011.06.20 01:42|あの花 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
6週目の今回は日曜に訪れてみました。前日東京でノイタミナショップやら某美里絡みの寿司屋で宴会などしておりまして朝から大分ヘロヘロだったのですが行って参りました。
本日は昔からの友人が秩父に行くということもあり巡礼地の案内をしつつの舞台探訪です。

anohna-1031.jpg
先週に引き続き龍勢会館におじゃましたのですが、10話で出てきた花火のシーンの実写映像が見れるということで300円を支払って展示場&上映ブースに立ち寄ってみました。
展示されているものは想像していたものより無骨だけど職人芸が光る代物の数々でこれぞ伝統行事といった迫力を感じずにはいられません。
上映された花火の映像も迫力がありアニメの演出がちょっと残念だったとので出来ればBD&DVDでは音の臨場感を上げて欲しいと思った次第。

お昼
anohna-1030.JPGanohna-1029.JPG
本日のお昼は劇中にも出てきた「天狗屋」の盛りそばと玉子丼(併せて1000円)。
先週頂いたやなぎやのそばとはまた違いシンプルだけど食べやすい旨さが有りました。
玉子丼の方は普通でしたが美味しかったです。

タグ:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

【あの花】「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」9話舞台探訪レポ【蒸しパン美味い】

2011.06.12 22:03|あの花 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
もう早いもので秩父へ遊びにいくようになって連続5週目です。朝、出かける時(7時ぐらい)はかなり強い雨が降っていましたが回り始める頃(9時)には徐々に小雨になり、午後には曇り空から晴空へと次第によくなって行って結局は良い舞台探訪日だったんじゃないかと。

今週から秩父神社入り口の信号向かい(番場通り入り口)にある八幡屋さんの本店で面白いものが発売されています。

anohana09-36.jpg

大人の事情があるのかどうか「あの花」と銘打ってはいませんがこれはどうみてもめんまがよく作る蒸しパンでございます。
店頭にもあの花の舞台探訪マップが展示されているので当然それを意識してのことだと思う・・・つか、ぶっちゃけた話「蒸しパンが出るらしいぜ?」と言う話を風の噂で聞いて真偽確認も兼ねてこんな朝っぱら(8時半)に秩父に行ったわけですけど
流石老舗の和菓子屋が作る蒸しパン、噛んだ時の肉厚(?)な食感と記事に練りこまれた甘みの程よさ、レーズンのアクセントがたまらなく良いです。一個200円ですが食べる価値は十分あり。

午前中、小雨の中外をウロウロするのも嫌だったので吉田町の龍勢館へ。おそらくクライマックスで出てくるであろう龍勢祭の資料や秩父にまつわる資料が展示されているところになります
anohana09-40.jpg

入ってみると入り口の一角がそこそこ広いスペースであの花コーナーになっていました。
話によると先週より色々増えているみたいでどんどん拡大の一途をたどっているみたいです。恐ろしい侵食度合いだなぁ

anohana09-38.jpg

当日お昼にチョイスしたのは喰おう喰おうと思っていた蕎麦。先週舞台探訪の友達に蕎麦をまだ食べてないんだよねぇと話したらこの「やなぎや」さんを教えてくれました。
秩父駅前から299号を北上して右側に見える郵便局をちょっと過ぎたところにこのお蕎麦やさんがあります。
私は天そば大盛りを頂いたのですが男性にはこのぐらいの量がちょうどいいのかな?と言う感じでした。
味は田舎の蕎麦!と言う感じの歯ごたえのあるしこしこ麺で非常に食べやすく美味しかったです。つゆにクルミを利用したものがあったのですが今回は試しませんでした。次回行くことがあったらそれで頂こうかしら。

タグ:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

【あの花】「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」8話舞台探訪に行ってきた

2011.06.05 05:05|あの花 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

早いもので週末秩父民も4週目です。
4週目ともなるといい加減ナビを見なくても大体のところが行けるようになっている状態ですし、他の人にここはどこ?と聞かれればあぁここですと普通に答えられるところまでは到達しているようで・・・と言うのが本日一番思ったところ。

と言うのも、前日の金曜の午前中までは一人で廻る予定だったのですが

午後になって秩父現地の人とまわる約束をする(2人)→その夜になって先週知り合った関東の友人とその友達と合流する話になる(4人)→当日羊山で舞台探訪をしていた大学生二人組と案内がてら一緒に行動する話になる(6人)→関東の友人の舞台探訪コミュメンバーと合流する(7人)→先週知り合った別の友人と合流する(8人)→某所でお茶会中ウィザード級あの花舞台探訪者と合流(11人

となんか雪だるま式と言って差支えのない増え具合でした。
ここのところ秩父に行ったら誰かと知り合いになると言うある種の目的を持って行動はしているのですが今回は個々の人とは短時間だったのが残念でしたがかなりの人数と交流が持てたのは良かったですね。色々あって何一つここでは書けませんが地元の人ともお話できましたし田舎の舞台探訪は良いものです。

そんな感じで団体行動気味になりほぼ案内している感じになりましたがこう言うのもワイワイ出来て楽しいものですね。

本日のお昼ごはんはこちらでした
anohana0820.JPGanohana0821.JPG
そば処おおむらで頂いたわらじ丼とみそポテト。秩父に行ったら食べなきゃいけないメニューです。
現地の友人に連れていってもらったのですが美味しかったですよ。お昼を食べるところに困ったらここで頂くのも宜しいかと。
あとは蕎麦も食べなきゃいけないんですがまだ食べてないんですよねぇ

では前置きはこのぐらいにして本題の8話舞台探訪です。

タグ:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

FX