インフォメーション

9月14日に行われた埼玉県秩父市で行われた「龍勢祭」に参加して参りました。
去年茅野愛衣さんが口上を務めた時は徳島に出向いていて不参加だったのですが今年は好条件に恵まれ初参加と相成りました。
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」や「生徒会探偵キリカ」の挿絵をされていらっしゃるぽんかん⑧先生が描き下ろしたFF7のティファがイヤッホー!!なクオリティだったので思わずご紹介
※アップされたURLはコチラ
どことなくFFTキャラを彷彿(特に塗りのタッチ)しつつも萌え方面での可愛さも兼ね備えたティファイラストはティファ好きな私にはクリティカルヒットでオーバーキルでした。
それは「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の作者である渡航先生も同意だった模様で
大変興奮されていました。うむ、気持ちは良く分かります。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。5 (ガガガ文庫)

一昔前は写真屋に出すよりプリンターで印刷したほうが安く上がる時代もありましたがここ数年はすっかり逆転しております。
価格面の他に仕上がり等も考えると写真屋に頼んだほうがメリットは高いですしね。
最近のネットでの価格を見ると大体L版で10円前後のものが多い印象ですがかなり興味深い価格設定をするお店が出てきたのでご紹介。
先日当ブログでも紹介した「NEWSポストセブン|福島近郊のSAで福島の銘菓、野菜、米など大量に捨てられる」 ですが反証のエントリーが上がっています。
福島産の食べ物がSAで大量に捨てられてるという記事は、デマの疑惑濃厚|jmaffiliのブログ
こちらのエントリーによれば報じられた内容とはまったく違うものになっています。
ただ、こちらの記事もそれを証拠付ける写真など(これも偽造可能ではありますが)が無いため「元の記事がデマだった」と言い切ることは出来ません。
個人的な気持としては元記事がデマで「そんなことはなかったんや、脊髄反射で反応してゴメン」と言いたい所です。
どちらにしても福島の人たちの気持が暗くなるような記事を紹介してしまいましたので「デマかも知れません」と言うエントリーを上げさせて頂きました。
でも、もしデマだったとしたらなんとも心の暗い人が記事を捏造したものだね。